産経新聞
2014.7.31「アピール」欄に、日本僑報社の段躍中編集長の記事が掲載されました。「日中友好支える日本語教師の努力」の見出しで、今年10回目を迎えた『中国人の日本語作文コンクール』について紹介。 2014.7.29
新刊『中日
対話か?対抗か--日本の「軍国主義化」と中国の「対日外交」を斬る』の書評をいただきました。著者は中国の著名ブロガーで元中佐の李東雷氏。
2014.7.25 2014.7.25 2014.7.24 雑誌「東方」8月号「Bookにっぽんのほん」欄に、三潴正道先生監訳の人気シリーズ第八弾『必読!今、中国が面白い Vol.8 2014-15』が紹介されました。
2014.7.21「トーハン週報」'14 7/21号、書籍・情報スクランブルに、マニアックな中国の穴場スポットを紹介! 『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』が紹介されました。 朝日新聞 2014.7.20 2014.7.15関西華文時報に、文京区シビックセンターにて開催された、「第三回 日中出版界友好交流会」が大きく報道。小見出しには「村山富市元首相から祝辞」 2014.7.14「AERA」'14 7/14号の特集「多国籍社会ニッポン」、活躍する在日華人にジャーナリスト段躍中氏がセレクトされました。 「日中関係は冷え込んでいても華人パワーはもはや日本の一部になっている。(編集部・野嶋剛)」 毎日新聞
2014.7.14去る7月3日、東京・文京区の文京シビックセンターにて開催された、「第三回 日中出版界友好交流会」が大きく報道されました。大見出しは「嫌中・嫌韓に異議 日中出版人が交流 〔冷静に伝える努力訴え〕」 2014.7.13秋田魁新報 の「新刊紹介」欄に、新刊『日本の「仕事の鬼」と中国の<酒鬼>』()が取りあげられました。 2014.7.13岩手日報 の「新刊寸評」に、冨田昌宏著の新刊『日本の「仕事の鬼」と中国の<酒鬼>』が紹介されました。 2014.7.11「日中新聞」に特集、『中国の“穴場”めぐり』が好評!と題して、去る6月24日丸善本店で開催された関口知宏さんのサイン会の様子が大きく報道されました。 記事の見出しは、 タレント関口知宏「異郷有悟」を語る。丸善丸の内店サイン会、ファン多数並ぶ。 日本僑報社から好評発売中! 2014.7.10 出版界唯一の専門紙「新文化」に、7月3日、東京・文京区の文京シビックセンターにて開催された、「第三回
日中出版界友好交流会」が大きく報道、代表団39人と懇親深める。2014.7.7
「日販速報」、「注目の新刊」に、『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』が取り上げられました2014.7.5
「週刊 ダイヤモンド」7/5号、Book Reviewページの新刊フラッシュコーナーに、新刊『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』が掲載されました。 2014.7.4「人民日報(海外版)」に、『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』が掲載されました。 2014.7.2 2014.7.2アジア時報7/8月号の『特報 講演 討論会』は、新刊『「日本の仕事の鬼」と中国の<酒鬼>』。なんと9頁にわたる特集記事です。PDFファイルでご覧になれます。 読売新聞 2014.7.1 2014.7.1 2014.7.1 2014.7.1「会館だより」7月号の「新刊紹介」に、『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』が掲載。宮本雄二・元中国大使のまえがき文も紹介。 2014.7.1華僑報の「新刊」欄に、『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』の紹介。大きく取り上げられました。 2014.7.1 「日本と中国」新聞に、新刊『中国の“穴場”めぐり-ガイドブックに載っていない観光地』の紹介。藤村幸義先生の講演会&サイン会のお知らせも。 |