東京新聞
2017.9.21
![]() ![]() 毎日新聞 2017.9.17 ![]() ![]() 日中友好新聞、「中国の短編小説ショートショート」に、「豊子ト児童文学全集 第1〜7巻」がシリーズで紹介されます。第一回目は『(第4巻)小さなぼくの日記』(東滋子訳)。豊子トは中国で有名な短編小説家。 ![]() 夕刊のアクティブ「訪ねる」に「池袋西口」が紹介。「根を下ろす昭和風情・日中交流」の記事の後半に、日本僑報社編集長の段躍中氏のコメントが掲載されました。その部分(赤線かこみ)の拡大記事はこちら。 ![]() 国際貿易、「新刊紹介」欄に、『李徳全―日中国交正常化の「黄金のクサビ」を打ち込んだ中国人女性』(石川好監修 程麻、林振江著 林光江、古市雅子訳)が取り上げられました。 見出しは「伝わる先人たちの情熱」 。 ![]() ![]() ![]() 日中友好新聞の連載コラム「私と中国」に、新刊『対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官―』(片山和之著)が取り上げられました。著者(在上海日本国総領事)は 「共通利益に根ざした冷静かつ戦略的WIN-WINの互恵関係を」 と語り、力強い「戦略的互恵関係の推進」を訴えた。 ![]() ![]() 人民中国9月号に、連載中の新刊『悩まない心をつくる人生講義』(チーグアン・ジャオ著、町田晶訳)の紹介シリーズ、第9回は「美」(本編第21章より)。 ![]() ![]() 「聞きたい。」に、新刊『対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官―』(片山和之著)が取り上げられました。見出しは 「上海総領事による異色の考察」。 |