| 2016.7.26
国際貿易、「近着の図書紹介」に、新刊『中国式コミュニケーションの処方箋
』(趙啓正/呉建民著、日中翻訳学院・村崎直美訳)が掲載されました。2016.7.24
産経新聞、「週間ベストセラー」に、新刊『新疆世界文化遺産図鑑』(小島康誉/王衛東主編、本田朋子訳)が、八重洲ブックセンター本店総合で3位(7/16)の記事が掲載。朝日新聞 2016.7.23 朝日新聞
2016.7.20夕刊-「東アジアの窓」に、北京大学教授・尚会鵬著の新刊『日中文化DNA解読』(谷中信一訳)が取り上げられました。見出しは「違いに着目 日本と中国を理解」。 2016.7.20新刊『新疆世界文化遺産図鑑』が、八重洲ブックセンター総合ベストセラー2位に。(ノンフィクションの部、7/10〜7/16) 朝日新聞 2016.7.17 2016.7.15 2016.7.15日中友好新聞「私と中国」に、同紙12面(本の紹介)に取り上げられた、宇文利著『中国人の価値観 』の翻訳者、重松なほさんが紹介されました。、「自分の目で見て感じた中国が重要」として、翻訳の実体験を語られています。 2016.7.15日中友好新聞「本の紹介」に、新刊『中国人の価値観 』。(宇文利著、重松なほ訳)が取り上げられ、「この本は、中国人の精神と価値観を描いた一冊です」として、執筆するうえで工夫した点を3つ掲げています。同時に翻訳者の重松なほさんの紹介も。 2016.7.15日中友好新聞、連載コラム「日本と仲良く、中国若者の思い」の第12回目は、『第11回・中国人の日本語作文コンクール受賞作品集』の中から"心の中の壁"が紹介されました。 2016.7.15 日中友好新聞「インフォメーション」に、日中翻訳学院『武吉塾』16期公開セミナーのお知らせ。7月30日(土)午後2時〜豊島区立生活産業プラザにて。 2016.7.14東方新報(中国語)の「特約評論」、段躍中編集長の記事が大きく掲載されました。関心・影響・支持、小議日本参院選挙之際的華人参政意識 2016.7.12 北海道新聞 2016.7.8 2016.7.1 週刊読書人に、『平和と対話の道として-多様な文化の交差路・シルクロードの写真集』の見出しで、新刊『新疆世界文化遺産図鑑<永久保存版>
』(小島康誉、王衛東主編 本田朋子訳)が紹介されました。 2016.7.1ビジネス誌『コロンブス』7月号、「読書の時間」ページに、話題の新刊『悩まない心をつくる人生講義』(チーグアン・ジャオ著、町田晶訳)が取り上げられました。 |